出来ないのが困る・・・
というか前の考察から1週間以上考察しないとか駄目すぎだろ俺orz
(まぁ、それというのも書き終わってから3回も記事が消える現象が起こって
気力が尽きたからだが・・・まぁ言い訳になっちゃいますね)
ということでファルカウ&複合神族編できましたよー
まぁ、返却手段が増えるのは純粋に嬉しい修正ですかね。
ただ、AGI5以上のユニットは返却出来ないのがねぇ・・・
微強化といったところでしょうか。
・美声の魔歌術士
いや、こんな微妙な修正じゃなくていっそスタートにしてやろうよ。
パラメータ的には超空気なんだし別にスタートでもいいじゃん;
・飛行
エストマさんと組み合わせるとスタートが発動するらしいですが
ぶっちゃけその為だけにこれをいれるのは・・・
青返却SSのお供・・・に入れるのもなぁ。
・星の怒り
まともに食らったら大型が死ぬ、あくまでもまともに食らったらだが。
相手のSPブーストに被せてさらにブースト発動後に発動しないと自分のSPが
空になるというのは使い所が難しいなぁ・・・。
まぁ、かなり使いにくいカードですが青ファイルだったらお守り代わりに1枚挿しておくと
いざというときに便利じゃないですかね?
・青の獣術使い
オートがスタートになった位ではまともな感想は書けぬ!・・・以上です。
・魔法王国の魔弓兵
光の精霊の一撃で死ぬとかどれだけ虚弱体質なのかと。
高ATピンポは嬉しいけどぶっちゃけ人魚弓使った方が強くね?
・見えない刃
見たままなのでパス
・福音の歌『ゴスペル』
これは・・・どうだ?何か悪さが出来そうだが何も出来なさそうな気もする・・・;
・炎の魔術師『アディシオン』
いや、レベル4限定とかどんだけメタカードなのさ。
せめてもう少しレベルに幅を持たせたほうがいいんじゃないですかね?
・魔法王国の細身剣の剣士
やーっとAT強化修正来たか、魔歌さんや風精霊さんと組み合わせて
硬い敵へ貫通撃ってあげてくださいw
まぁ、そんな回りくどいやり方なんて今の環境ではやれないですけどねぇ・・・
昔の環境だったら強カードとか言われてもおかしくないだけにむなしさを感じます。
・帰還
数珠やインドのお供にどうぞ・・・って2つとも他の色じゃねーか!
・魔道管理官『バネット』
プロポや数珠で小型を殺すつもりかと思えばこんな大型に対する最終兵器を
隠しているとは・・・運営、恐ろしい子!
・・・いろんな意味で馬鹿じゃないかと、アホじゃないかと、死ぬつもりかと;
2~3枚積むだけで大型が死ぬな・・・邪魔しにくいし;
だが、これでバランスとっていますとかそんな顔されてもめちゃくちゃ困るんだが・・・;;
バネット兵団させたいのなら昔の能力に戻せばいいじゃない・・・
・絶対障壁
あまりにも微妙すぎる修正の為、パスします;
・巨大すぎるカエル
上に同じく、自分で自滅とかやってらんねーよ。
・氷の魔術師『ラスアム』
まず、あなたはレベル&AGIを下げてから出直してきてください。
どのコンボも超SP食うのに、自身のSPが高すぎてそんな余りSPなんて
ありません。
・魔法王国の氷魔術師&氷の結晶
上のラスアムさんと組み合わせたいのだろうけど消費SPの事、
絶対に考えてないよな?w
余りにも駄目駄目すぎるため考察する気力もなえるわ~;
・時間凍結
ラスアムさんとセットで使うにしたって重過ぎるだろうJK・・・
・深遠の策士『ガルディレア』
オープンが安くなって使いやすくなったのはいいがぶっちゃけ
こいつを悠長に出している暇があったらもっと別のユニットを出せと・・・。
もっと体を鍛えて(最大HPUPとか)出直してきてください。
・算魔術師『ディオンドラ』
なぜにDF削ったし・・・;こんな修正されたら保管デッキ全滅してしまうじゃないか。
・玄武の軍師『ラドル』
おもしろい、考え方はおもしろいけど現在の環境を考えるとこんな悠長な
ユニットは出せないというorz
・背後からの襲撃
能力としてはかなり面白いが、実践でブースとキャストが都合よく
使えるかというと微妙、ネタデッキ行きな気がする・・・。
・魔法王国の攻撃兵
このカードにとってHPが上がるのはかなりの強化だが、
待機が実質的に出来ないのが痛い; 青じゃなくて白とかだったら
人気者になっていたかも知れぬ。
・転送
ターンアドバンテージって言葉を知っているかい?と運営に聞きたい。
・首長竜
レベル5のユニットがやる仕事じゃないよな・・・;
パラメーター的にもスキル的にも余りにも不遇。
・大罪の聖騎士『デュランダル』
伝令妖精の真似をし始めた議長に敬礼!
なんだかんだで毎ターンSP1払うだけで復活してくれる厚い壁は便利です。
・調整体『ノゼ』
ますます魔法少女っぽいステータスになってきたが、
ぶっちゃけグリモア回数溜めないと超空気、回数が貯まる
中盤や後半に出してもこのステータスじゃなぁ・・・。
・真実の聖騎士『インザーギ』
たぶん今回の青の中で一番アッパー調整受けた人、
この硬さで再行動系はヤバイ臭いがぷんぷんするぜぇ!
魔法王国縛りがついているがぶっちゃけ青のヤバイユニットって
ほとんど魔法王国ですから!残念!!
トリフェの時の惨劇を忘れたか運営よ・・・。
・混沌の三銃士『ガルディレア』
だからお前は体を鍛えて(AGIとか使いにくいOSとか)出直してこいと。
・戦闘魔術師『アルタウク』
修正受けたのに大幅に弱くなるとか何事さ、いったい
彼が何をしたというのだね?
・召喚竜魔道士『リュウカ』
永続ブレイクでこの性能とかアルテイルを核の焔で焼き尽くすつもりか運営よ?
こいつは魔法王国なのでインザギさんと組み合わせれば1ターンでチャージ完了
&即発射してきます。(次のターンからは2連射だぜフゥーハハハァーハァー)
こいつの場合、もとのASで永続ブレイクか、AS変えて永続ブレイク禁止かの
どちらかの対策を取るべきだろうよ、2つ同時にアッパー調整かけたら
そりゃあ強いわ。
・人魚魔剣士『メローディア』
まぁこの位のパラメーター変更ならやっと許せるレベルになったかな?
メローディアとシュフェースを同時に使ってやってやっとまともに機能し始めるので
だいぶいい感じじゃないですかね?
少なくとも屑のレベルまで落ちているわけじゃないから、多少頻度が落ちるが
まだまだ見かけるレベルにはあると思います。
・書庫の遺児『ネレイス』
オートが使いやすくなった分ATダウン!
まぁ返却系のオートスキルですからかなり強化されたんじゃないですかね?
3枚揃ったら一度グリモアブーストデッキに組み込んで使ってみたいです。
複合神族編
・混沌の使者『エルガンディ』
相変わらずのカオスっぷり、さすが混沌の使者。
どんなデッキだったらこいつを活かせるのか全くもって不明すぎる、
というか活かせるデッキなんてあるのか?
・混沌の三銃士『ノゼ』
能力値的にはレベル5とは思えないパラメーターなんだけどねぇ、
自分の壁を食べてしまってフルボッコにされたら意味無いと思うんだ。
使いやすくはなったけどあともう一声捻ってほしかった。
・魔法兵長『トリフェ』
トリフェの悲劇再び!・・・か?
まぁ全盛期のトリフェはHPが60もあったからかなり凶悪だったけど
今回はHP40だしねぇw
様子見と言ったところでしょうか。
(ちなみに現環境だとフィアスと組み合わせてあげると、色的にも耐久力的にも
いいかもねー)
・裁きの炎
レベルが下がったのはいいが、使い所が限定的すぎるわ!
・星槍の狩猟家『アリア』
やたら硬いグリモアペイン搭載ユニット、混色のユニットの中では
なかなか使えるやつではないでしょうか?
白青混色デッキのお供にどうぞ。
・世界の敵
別にそんなに悪いことしてないのに周りの奴等への修正の巻き添えを食らった
世界の敵さんに敬礼!(境遇が大ザガールを思い出すぜ・・・)
・貪りつくす巨大豚
運ゲームはアルテイル2へ帰れ!こっちくんな!!
- 関連記事
-
- 盟友会議
- 大変な物を盗んでいきました
- アルテイル1:カード修正ファルカウ&複合神族編
- アルテイル1:カード修正ゴウエン編
- アルテイル1:カード修正ローティア編